ペット可賃貸物件の種類と選び方について
ペット可賃貸物件には3つの種類があります。
それぞれの特徴を踏まえて、ご自身の状況にあった物件を選びましょう。
ペット相談可
ペットの飼育は原則禁止ですが、相談したうえで大家さんの許可が得られればペットとの生活が可能な物件です。
ペットとの生活を想定していないので、爪とぎする猫は許可を得られにくく小型犬は許可が下りやすい傾向があります。
ペット可
大家さんがペットとの同居を認めている物件です。
小型犬だけでなく猫との同居も認めていることが多いのですが、大きさや頭数については制限があることもあります。
ペット同居型
ペットと暮らすことを前提に作られた物件なので、ペットについての理解を得られやすく、他の入居者と共通の話題が持てるのは生活しやすいと言えるでしょう。
ペットに特化した設備が備わっているので便利ですが、その分家賃が高い傾向にあります。
ペット可賃貸物件の選び方のコツについて
ペット可賃貸物件は、どこにでもあるわけではありませんし物件数も決して多くはありません。
そこで、ペット可賃貸物件を探すコツとしては、ペット優先にしてそれ以外の条件を緩めて探すことです。
希望エリアは絞り込まずに可能な限り広くすると、ペット可賃貸物件を探しやすいでしょう。
また、ペット「相談可」の物件は古い物件に多いことから、築古の物件を対象にして探すのもコツの1つです。
さらに、物件がペット可であると同時にペットとの生活環境が整っていることも大切な条件です。動物病院やペットホテルが近隣にあるか、散歩ができる公園があるかなど、ご自身のペットとの生活で必要な環境が整っているかも確認して物件を選びましょう。
ペット可賃貸物件を選ぶうえでの注意点とは?
ペット可賃貸物件を選ぶうえでの注意点をご紹介します。
ペットとの生活における入居中のトラブル防止や退去時の原状回復について、大家さんと取り決めたものをペット飼育規約と言います。
ペット飼育規約をよく読んで、わからない点は確認して納得したうえで賃貸借契約を結びましょう。
とくにペットの種類や頭数の制限を確認し、ご自身のペットが制限に引っ掛からないかは必ず確認しましょう。
また、ペットを飼育する前提で賃貸借契約を結ぶとき、通常の賃貸物件を借りるときより初期費用の敷金が1ヶ月分増額となったり、解約時に敷金を返金しない(償却)ことが条件になったりしているケースが多く見られるので、よくご確認ください。