賃貸物件を探すときに、オール電化と記された物件情報を目にすることがあります。
これは、電力により室内設備を管理する物件のことです。
たとえば、IHクッキングヒーターもこの設備の一部で、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。
今回は、賃貸でオール電化設備の物件を選んだ場合についての説明をしていきたいと思います。
賃貸物件でオール電化を選ぶと高熱費が安いことがある?
この設備の特徴は、住居内のすべてのエネルギーを電気でまかなうということです。
今までは、キッチンのコンロやお湯を沸かすための給湯システムには、ガスが利用されてきました。
しかし、火災の心配や光熱費の基本料金一本化の観点から、オール電化は登場して以来根づよい人気を誇っています。
電気代についても、専用の料金プランが設けられており、夜間の電気代が安いといったメリットがあります。
ただし、日中にお風呂に入る習慣がある人には、この設備は電気代を考えると安いものではありません。
夜間電力以外でお風呂を沸かす場合、ガスを使用するほうが安いというデメリットが生じます。
オール電化は、夜間電力を効率良く使用することができれば、安い電気代で生活を送ることが可能になります。
賃貸物件でのオール電化とガス使用の比較
まだまだ日本では、都市ガスやLPガスが導入された賃貸物件のほうが主流です。
どちらも、コンロの火を直接使って料理ができるため、火力の調節が自由にでき時短にもなるという特徴があります。
オール電化は、強火の調理をするのが難しいので、料理好きな人には物足りないでしょう。
また、IHクッキングヒーターは使用できる鍋を選ぶので、専用のものを購入する必要があります。
一方で、火を使わないので火災を心配しなくてよい面があり、仮にIHを消し忘れても自動停止する安全装置が導入されているので安心です。
そして、この設備の最大の弱点は、停電時に機能しなくなるというリスクがあることです。
その点、ガスは停電に左右されることなく利用ができます。
オール電化の賃貸物件でエコキュートを導入した場合の水圧
オール電化の賃貸物件でエコキュートが設置されていた場合、水圧が弱いのではないかと心配する人も多いのではないでしょうか。
タンクにお湯を貯めて使用をするエコキュートは、タンク内の耐圧が限られており水圧を下げて貯湯しているため、どうしても水圧が弱い設定になっしまいます。
ただし、同じエコキュートでも、高圧給湯タイプのものが設置されている物件を選んだり、シャワーヘッドを変えるなどの対策は取れます。